「使われてない部屋があるから、そこ改修して住む?」
ことの始まりは社長の一言。この会社でインターンをすることになった僕は、住む場所が決まっていませんでした。DIYが好きな僕。どんな部屋だろうかとワクワクドキドキ。
泣く子も黙るガチ廃屋
「あ、気をつけて入ってね〜」
4/24
波打つ天井に壁。歪んだ骨組み。開かない窓。
、、、絶対素人ができるレベルやないコレ!
壁にかかったカレンダーには、
1997年!!!
僕の生まれる一年前。
ボロボロすぎるよ、、
長く人の住まないジメッとした、淀んだ空気。
この部屋ってもともと誰がどんな使い方をしていたんだろう。。
ただの廃屋ではなかった?
この廃屋。もともとどんな風に使われていたのか、調査してみました。
するとどっこい、ちょうど先ほどのカレンダーの1997年ごろまで、牛舎の一角の休憩室として使われていたそう。子牛が生まれる時など、夜中もここで待機したりしたんじゃないかなあ。牛舎として作られたのは、1970年ごろ。この建物に使われていた木材。実はそのもっと前があるんですよ。
それは、、廃校
実は1949~1968年まで人吉第二中学校の校舎として使われていたそう。この学校で25年間ほど、たくさんの子供たちの声を聞いて、廃校になった後は、牛舎に生まれ変わって、それが今ここでひっそりとしていたんですね。
ただのボロボロの部屋だと思っていたけど、たくさんの思い出の詰まった部屋でした。
せっかく新しく作るならLatobaseに来るお客さんがフラッとあがれて、活気あるマルシェの中、ゆっくりくつろげるような場所にしたい。また新しい形で、たくさんの人に愛される場所にしたい!そう思うようになりました。
どんな部屋にしたらいいんだろう。。そんなことを考えながらいざ
セルフリノベーション!!
リフォームの風景を紹介!
– 解体と片付け
リフォームのはじめは解体と片付け〜
4/24 1日目
天井や壁をトンカチやバールを使いながら剥がしていきました!
埃が目に入って痛い!!
4/25 2日目
– 壁と天井
壁という壁を貼って行きます!
4/29 6日目
みんなでやれば楽しい!!
天井は手が疲れる〜
天井はちょっとおしゃれにしていきました😄
5/1 8日目
– 珪藻土
珪藻土を壁に塗っていきます!たくさんの方が手伝いに来てくれました!😀
5/7 14日目
手でヌリヌリ
– 床コロコロ
床材届いたのでオープンッ!
5/8 15日目
切って貼って。。
窓枠や落下防止の柵など、細部も進めていって。。
– 仕上げ
5/11 18日目
完成を見せる前に、、
こうやって作業風景を見せると、淡々と行っているように見えますが、もちろんそんなわけもなく、とっても大変でした!一番大変だったのは板貼り。何が大変って元々の木の骨組みが全然まっすぐじゃなかったんですよ。。もうたゆみ放題。
もはやトリックアート
何度も何度も寸法を測って貼っての繰り返し。。初めてのことばかりで、やってもやっても次々に必要な作業が出て来て、終わりの見えない日々でした。それでも作業が進んでくると、この部屋に行く階段を上がるたびに、壁ができたり、天井ができたりして、日々変わる景色。匂いも最初は湿気た人のいない匂いだったのが、だんだん新しい木の匂いに。もう最後の方は毎日が感動の連続でした!!
それではビフォーアフターをお見せしましょう!!
振り返れば、元々は廃校になった校舎の建材を牛舎にし、その一角の休憩室として使っていたこの部屋。
ここを新しく作り変えると決まってから、毎日仕事終わりや早朝など空いた時間を使って作業をして来ました。
そして、、、ついに!!!
5/16 23日目
出来ました〜〜!!!🎉
実は、今でもこの部屋は進化をし続けています。wifiやアマゾンプライムが観れるテレビ!
みなさんがゆっくりくつろげるように。
週末はLATOBASEの活気あるマルシェと目の前に広がる自然で楽しんで、この場所でゆったりしませんか?
手伝ってくれた方々!
・Latobase村長 森本真弘さん
・農場長 森本和さん
・看板屋の緒方さん
・カメラマンの杉本さん
・パンダ号の中村さん
・遊びの達人 瑛太君
・物作り大好き はるみち君
ご利用について
料金 1100円(税込)/時間